関市婚活サポートセンターは関市が運営する結婚支援窓口です。婚活アドバイザーによる結婚相談、お相手の仲介、婚活イベントを開催しております。また岐阜県結婚支援事業(ぎふマリッジサポートセンター)と連動していますので、関市に限らず岐阜県内広域で出会いのチャンスがあります。
登録、更新、
サポート完全無料!
関市以外の方も
登録可能!
市が運営する安心感!
当センターでは同時に、県内各市町村の結婚相談所をネットワーク化したおみサポ・ぎふ(ぎふマリッジサポートセンター運営)にも登録可能です。より広域から、お見合い相手を探すことで出会いのチャンスを広げましょう!
気になる人を見つけたら、婚活アドバイザーに相談しましょう。お見合いのセッティング、婚活アドバイスなど、素敵な出会いになるためのお手伝いをいたします。
※ご参加には別途参加費が必要です。
下記3会場でご登録可能です。
①登録対象者は市内市外を問いません。
②年齢は男女ともに50歳までとさせていただきます。
③初回申し込み時に登録カードに必要事項を記入していただきます。
(学歴、職種、趣味、家族構成等)
①写真2枚(1年以内に撮影/L判タテ/全身または上半身がはっきり写ったもの)
②独身証明書1部(本籍がある市町村の戸籍係で取得可能)
③本人確認ができる書類(運転免許証等顔写真のある官公署発行のもの)
①当センターで知り得たすべての事項は、秘密厳守すること。
②アドバイザーに了解なく、相手方と面会、電話、メール等はしないこと。
上記に違反する場合は、登録を抹消することもございますのでご注意下さい。
③市外の方は、関市内に居住している方とのあっせんを優先し、原則市外の方同士のあっせんは行いません。
④結婚が決まった場合は、担当アドバイザーへのご報告をお願いいたします。
結婚が成立した、相談の必要がなくなった、または登録対象年齢を超えた際は、登録証を持参いただくか、お電話にてお申し出ください。お預かりした書類などは当センターにて処分いたします。
登録して3年経過後(登録証の有効期限月)には、再登録の手続きをすることでさらに3年間登録が更新されます。また、更新手続きを未完了で1ヶ月が経過した際は登録を解除扱いとし、書類や写真は当センターにて処分いたします。
1 個人情報保護の基本方針
関市は、ホームページを閲覧される皆さんのプライバシーを尊重し、安心してご利用いただけるよう努めています。氏名、住所、電話番号、メールアドレス等の個人を特定することができる個人情報については、「関市個人情報保護条例」の規定に基づき、適正な取扱いを行います。
2 個人情報の収集について
ホームページにおける通常のコンテンツは、個人情報を明かすことなく利用することができます。ただし一部のコンテンツにおいては、必要に応じて氏名、住所、電話番号、メールアドレス等の記入をお願いしています。ホームページでこれらの個人情報を入力いただくフォームにはSSL暗号化技術を採用し、組織の認証及び通信データの暗号化を行うことで、通信される個人情報を保護しています。
また、利用者にとって使いやすいサービスを提供するために「Cookie」という技術を使用しています。「Cookie」とは、ウェブサーバが皆さんのコンピュータを識別する際の技術ですが、個人を特定する情報は取得していません。
3 個人情報の目的外利用及び外部への提供について
収集した個人情報は、下記収集目的の範囲内で利用し、利用者ご本人の承諾を得ている場合、あるいは法令または条例等に定めがある場合等「関市個人情報保護条例」で定める場合を除き、目的以外の利用及び外部への提供は行いません。
(1)サービス利用案内・提供
(2)お問い合わせ・ご相談への対応
(3)イベント等各種サービスの提供
(4)アンケート調査実施
(5)契約の履行
4 個人情報の管理について
収集した個人情報は、所轄の各課等が厳重に管理し、漏えい、滅失、改ざん等の防止措置を講じています。必要がなくなった個人情報は、速やかに廃棄、消去します。
5 個人情報保護対策の改善について
ホームページ運用上の技術的及び管理的な保護対策につきましては、適宜その改善に努めます。また、本市が個人情報を含め情報資産を保護するために導入する新たな制度及び改善した点につきましては、ホームページにその内容を掲載します。利用者へ個別の連絡はしませんので、ホームページで最新の情報を確認してください。
6 個人情報に関するお問い合わせ
個人情報及びその取扱いに関する問い合わせは、電子メール、電話、書面等のいずれかの方法で行うことができます。なお、関市個人情報保護条例では、市が保有する自己情報の閲覧、削除、訂正などの請求をご本人ができることとなっております。